「これをかけると自動的に身体が動く」とまで言われるほど、私たちの間では定番となっているラジオ体操。このラジオ体操、消費カロリーはどのくらいなのかご存知ですか?
METS式を使って計算すると、ラジオ体操の消費カロリーはおよそ25Kcalという値が出てきます。
わずか数分ではありますが、少しでもカロリーを消費できるのは嬉しいですね。
しかし注意してほしいのは、この25Kcalという値は「ラジオ体操第一、第二」を続けて行った時の消費カロリーです。
ラジオ体操第一だけだとこの半分以下、およそ10Kcalしか消費されません。
第一だけではこれだけの消費カロリーすら出ないので、気をつけてください。第一はできるけど第二はできない、という人も多いのではないでしょうか。
そもそもラジオ体操自体がダイエット目的で作られたものではなく、あくまで運動する前のストレッチ、代謝を上げるための前座となることを目的としていますから、消費カロリーが期待できないのは仕方ありませんね。
さすがに「ラジオ体操第一、第二」を続けてもたったの25Kcalというのには少し残念な気もしますが・・・
毎日続けて1ヶ月で750kcalということは、ラジオ体操のみで痩せようと思ったら、1キロ痩せるのに10ヶ月ほどかかると思うと、気が遠くなってしまいますね。