炭酸水や牛乳、豆乳と割ったりと様々なアレンジを楽しむことができるコンブチャクレンズですが、お酒と割って飲んでも痩せることができるのでしょうか?
ダイエット中にお酒は禁物と分かっていても、適度に飲めば楽しい気分になれますし、もともとお酒が好きなら痩せるとはいえ、全く飲まなくなるのは辛いですよね…
コンブチャクレンズはお酒と割ってもダイエット効果をもたらしてくれるのでしょうか?
コンブチャクレンズはお酒と割っても問題なし?
多くのダイエットドリンクは水や炭酸水などと飲むのは良くても、お酒はダメとなっているものがほとんどですよね。
しかし、コンブチャクレンズはお酒と飲んでも問題なく、成分効果をしっかりと実感することができます。
赤ワインとであれば豊富なポリフェノールやフラボノイドなどが含まれていることで、身体の老化を防ぐことができますし、日本酒にはメラニンの生成を抑え、シミを防ぐ作用が期待できます。
女性に人気のお酒であるサングリアなら、フルーツがたっぷり含まれていることで美肌効果をもたらすことも。
お酒=身体に悪いと思われている方も多いのですが、適度に飲めば美容効果をもたらしてくれます。
それなら毎回お酒と割って飲めば、楽しく飲めて痩せられるのでは?と思われる方も多いのですが、残念ながらダイエット目的でコンブチャクレンズを飲むのであれば、お酒と割って飲むのは控えておきましょう。
なぜダイエット中はコンブチャクレンズをお酒と割って飲んではいけないのでしょうか?
お酒はやっぱりダイエットの敵?
コンブチャクレンズはお酒と割って飲んでも問題ないのに、なぜダイエット中はお酒と割って飲んではいけないのでしょうか?
その理由について詳しく説明していきましょう。
・食欲増進
お酒は肝臓からブドウ糖放出を抑える作用があり、その影響で血糖値が下がり、お腹が空きやすくてなってしまうのですね。
お酒を飲むと気分も良くなり、お腹が空いてしまうと我慢ができなくなってしまうので、ついつい食べ過ぎてしまうことも。
・肝臓機能低下
たまに飲むくらいであればいいのですが、毎日のようにたくさんお酒を飲みすぎていると、肝臓が疲労し、脂肪分解しにくくなります。
脂肪がきちんと分解されなくなってしまうことで、体内に蓄積していき、太りやすい体質になってしまいます。
・カロリー摂取
お酒はカロリーを多く含んでいるものも多いので、ダイエット中はたくさん飲みすぎないように注意しなければいけません。
例えば赤ワインであれば1杯あたり75キロカロリー、ビール1本なら140キロカロリーもあります。
ダイエット中は少しでも摂取カロリーを減らしていかないといけないので、飲み物でこれだけのカロリーを摂取することは避けたいところですよね。
たまにアレンジとしてお酒と割るのはもちろんいいのですが、つい美味しくて毎日お酒と割って飲んでいると、なかなか理想の体重まで落とすことはできないでしょう。
どうしてもお酒と割って飲みたい場合は、カロリーが低い焼酎などで割るようにし、たくさん飲みすぎないように気をつけてください。
お酒をたくさん飲むのはダイエットだけでなく、健康にも良くありません。
適度に付き合うのであれば大丈夫ですが、ダイエット中のストレスが溜まっている時にお酒を飲むと気が緩んで一気にストレスが爆発してしまい、暴飲暴食やリバウンドの原因となってしまうので、お酒とコンブチャクレンズを割る時は注意しましょう。
お酒とコンブチャクレンズを割って飲んでもいいのですが、ダイエット中には控えておきましょう。
たまに飲むのであれば問題ないので、お酒と割る時は飲み方に気をつけてくださいね。